みやざき納涼花火大会2016はいつ?花火をスマホで撮影する方法
大会の要領やスケジュールなどとともにスマホで綺麗に花火を撮る方法を紹介します。
みやざき納涼花火大会2016はいつ?
2016年のみやざき納涼花火大会は下記の要領で行われます。
開催日時:2016年8月6日(土)花火打上20:00~21:00 ※雨天時順延
開催場所:大淀川河川敷(宮崎市鶴島)
打上数:10,000発
打ち上げ花火、スターマイン、大型仕掛け花火(ナイヤガラ)など
【8月6日のスケジュール】
■17:30 開場
■18:15 太鼓演奏、ダンス(予定)
■20:00~ 花火打ち上げ
【有料観覧席あり】
■スーパービューテーブル席(6人掛け×20テーブル)全席指定⇒完売
料金:1テーブル 20,000円
■テーブル席(6人掛け×200テーブル)全席指定
料金:1テーブル 16,000円
■プレミアムツインシート席(2人掛け×20セット)全席指定
料金:1セット 16,000円
■いす席(350席)自由席
料金:1脚 1,000円
詳しくはコチラへ
花火をスマホで綺麗に撮影するには?
豪快で綺麗な花火は写真に残しておきたいものです。今やスマホのカメラは高画質のものばかり。本格的なカメラでなくてもスマホでも綺麗に撮影することができます。
そこで、スマホで撮影するためのテクニックのポイントを紹介します。

■シャッターボタンは指を離すときにシャッターが切られるので、シャッターボタンに指を触れたら、その指をゆっくり離すとブレを防げます。
■夜景モードや花火モードなど設定できる場合は、あらかじめ設定しておきましょう。androidでは「Night Camera」、「夜撮カメラ」などの無料アプリもあるので便利ですよ。
■フラッシュは効果がなく、バッテリーの消耗を早めるだけなのでOFFにしておく。
■もちろんバッテリーの充電は満タンにしておくこと。予備としてのポータブル充電器もお忘れなく!
■HDRモードは動きのある写真やコントラストを強調したい時、花火などの色鮮やかのものを撮るには不向きなのでOFFにしておく。
■花火撮影は難しいので最高の1枚を撮るには、できるだけたくさんの写真を撮ること!
以上、これらを駆使して綺麗な写真を撮ってくださいね♪
手ブレを防ぐ三脚のおすすめ
花火大会は約2時間ですが、クライマックスの時間くらいには手で持っているだけでは相当疲れてしまいます。また、手ブレを防ぐためには三脚は欠かせないアイテムではないでしょうか。
安いものはないかと100円ショップに行って探してみました。あるにはあったのですが、足の長さがどれも20㎝くらいのものばかり。
そこで楽天ショップを覗いてみたらこんなのがありました。
![]() 三脚 ビデオカメラ ミニ コンパクト iphon6 iphone スマホ 固定ホルダー付き 2点セット 一眼レフ用 デジカメ 三脚ケース カメラ 一眼レフ ビデオ カメラ メール便 送料無料【02P27May16】
|
本体素材:アルミニウム合金
重量:500g
縮長:360mm
最低地上高:350mm
最大地上高:1050mm(エレベーター伸長時)
段数:3段
耐荷重:1.5kg
付属品:ソフトケース、スマホ固定ホルダー
価格:1,269円(税込)
レビューをみても「安くて軽い」、「値段の割に」など高評価もありおすすめです。
終わりに
花火をゆっくり撮影するためには上記有料観覧席を利用するといいですよね。
それが不可能ならあらかじめ撮影スポットを決めて、早めに場所取りをするのがいいかも。なにせ早い人は当日午後1時くらいには場所取りで動いているようですから。
10,000発の花火を堪能しながらも、且つ、いつまでも記憶に残る綺麗な写真が撮れますよう祈っています!
Your Message